ハリネズミについて

ハリネズミについて

ハリネズミって?

最近ペットとして人気が急上昇中のハリネズミ。

“ネズミ”とつくのに実はネズミの仲間ではありません。

ちなみに英語での呼び方は”hedgehog(ヘッジホッグ)”で、hogは豚を意味します。

鼻がピンク色の個体は確かに豚のようにも見えますが、豚の仲間でもありません。

では何の仲間なのでしょうか?

実はハリネズミはモグラの仲間なのです。

暗いところを好んで、狭いところに潜り込むのが大好き。

食べるものもモグラと同じで主に虫を食べます。

そんなハリネズミについて詳しく知っていきましょう!

ハリネズミのプロフィール

ハリネズミ

主にペットとして飼育されているのはヨツユビハリネズミという種類です。

前足は5本指がありますが、後ろ足が4本のためこのような名前が付きました。

アフリカの暖かい気候の中で暮らしています。

夜行性のため、人間とは生活リズムが反対です。

稀に人間と同じ生活リズムの子もいるそうですが、だいたいは夕方~夜に起きてきて朝方に寝るという生活をします。

大きさは15cm~20cm程度。

体重は300g~600g。

自然の中で暮らしているハリネズミはもうちょっとスリムのようです。

寿命は5年~8年くらいと言われていますが、ハリネズミは腫瘍などの病気にかかりやすいことや、治療法の確立されていない病気も多いため、残念ながら現在では寿命3年というのが一番信憑性のある数字になっています。

針って痛いの?

ハリネズミ 被り物

ハリネズミを飼っている方なら絶対一度は聞かれたことのある質問だと思います!

結論から言うと、めっちゃ痛いし、思いっきり刺さってしまったら血も出ます。

これだけを聞くと「恐い動物だ…。」と思うかもしれませんが、ハリネズミの針は攻撃用ではなくて防御用です。

ちなみにヤマアラシの針は攻撃用です。ハリネズミの針はヤマアラシのように自ら攻撃して相手に刺す、なんて使い方はしません。

ハリネズミはとっても臆病な性格だからこそ、外敵から身を守るために背中に5000~7000本の針を装備しているのです。

なので「恐い動物」ではなくて「臆病な動物」というのが正しいです。

身を守るための針なので痛くて当たり前ですよね。

ただ身を守る時以外は針は寝ているので、針の方向に撫でてあげると全く痛くないですし、ハリネズミも安心できているという証拠です。

ハリネズミの魅力って?

とりあえずかわいい

ハリネズミ 足湯

ペットとして人気になってきたものの、「ハリネズミ飼ってるよー。」と言うと、まだまだ驚かれることが多いです。

そんな人に写真を見せると「意外に可愛い顔してる!!」と言われます。

そうなんです、まず第一にめちゃくちゃ可愛い顔をしています!!

私も初めてハリネズミを見た時はその可愛さにくぎ付けになりました。

しかも表情が豊かで、怒ったときなんかは顔を見れば一発で分かります。

怒っていても可愛いなんて、これがハリネズミの魅力ですね!

もっふもふのお腹とぷにぷにのお尻

ハリネズミ お風呂

背中はトゲトゲしていますが、お腹は白くてもっふもふの毛に包まれています。

基本的に警戒心が強いので慣れていないと針を立てますが、落ち着いてくるとそのもっふもふなお腹を触らせてもらうことができるようになるのです。

それに加えておしりがとんでもなくキュートです。

ハリネズミ お風呂

針の下から除くぷにぷにのお尻、そしてその短いしっぽに何度癒されたことでしょうか。

「ハリケツ」と呼ばれるこのお尻、本になるほどハリネズミ界ではメジャーなものです。

飼い主だけには慣れてくれる…かも?

ハリネズミ

ハリネズミは個体差が激しいので、もともと全く針を立てない子もいれば、ずっと警戒してイガグリ状態の子もいます。

針を立てない子なら問題ないですが、警戒心の強い子でも飼い主の匂いに慣れてくれたり、飼い主が安心できると思ってくれた場合、徐々に針を立てなくなってきます。

我が家の子も最近ようやく飼い主にあまり針を立てなくなってきました。

ハリネズミが心を開いてくれた瞬間が飼い主にとっては最高の幸せなんです。

他の人間に対して針を立ててたりするのを見ると、ちゃんと飼い主を見分けて認識してくれてるんだな!っとちょっとした優越感も味わえたり…。

まとめ

ハリネズミの生態について少し分かっていただけましたでしょうか?

しっかり知識をつけておくことで飼っているハリネズミちゃんにより良い環境を作ってあげることができますね!

ハリネズミの魅力については正直ここに書ききれないほどあります。飼っている方だったら分かって頂けるでしょう…!!

寝ている姿も、ご飯食べている姿も、遊んでいる姿も、何もかもが愛おしい…!!

そんなハリネズミの魅力については、私のブログ然りハリネズミ飼いさんたちのブログを読み漁って頂くことをオススメ致します!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする